湯かんの儀

故人への思いやり、真心を持って行う儀式です。
湯かんの儀
「湯かん(湯灌)の儀」には、お亡くなられた方が、来世に導かれるために現世の汚れを洗い清めると云う意味と、
赤ちゃんが生まれた時に産湯につかるように新たな世界(来世)で生まれ変わるためにと云う願いが込められた儀式です。

湯かんの儀とは

元来、日本人ほどお風呂を好む人種はなく、働いた後の疲れを癒し、さっぱりした爽快感、清潔感を味わい、明日への活力としてお風呂を好みます。
亡くなられた方も一生の仕事を終え、来世に旅立つのです。
昔から行われてきた湯かんの儀式は、その意味を持ち、現世の慰労と来世への旅立ちの準備と言っても過言ではありません。
湯かんの儀式を残された遺族がさしあげてあげるのが最後の暖かい思いやりではないでしょうか。
ホールがまそうは、お亡くなりなった方へ最大限の心遣いをして参ります。

※湯かんの儀はオプションとなっております。

1.訪問・準備

訪問・準備

清浄槽を室内へ搬入します。
衣服を脱がせやすくする為に、硬直をときます。

2.逆さ水の儀式

逆さ水の儀式

ご家族様の方々に交代で足元から胸元まで
逆さ水をかけていただきます。

3.シャンプー・フェイスケア

シャンプー・フェイスケア

シャンプーを使って髪を洗い、顔剃り、
ひげ剃りをして洗顔します。

4.ボディーシャワー

ボディーシャワー

左足から右足へと逆さの作法に従って、全身をボディーソープで洗い、シャワーにて洗い流します。

5.メイク・ドレスアップ

メイク・ドレスアップ

白装束をお着せし、髪をセットし、
化粧をほどこします。

6.納棺

納棺

お棺の中に故人様を安置し、
お顔の周りを綿花で飾ります。